h1 { color: #364e96; border: solid 3px #364e96; padding: 0.5em; border-radius: 0.5em; }

Southerly

20代OLの試行錯誤ブログのはずが映画紹介ブログになりつつあるなう

ラ・ラ・ランド

 

見てきました。昨日。

友達に誘われたわけでもないのに、ロードショー中に映画見るって、私にとっては結構レア。

前評判すごいよかったのと、セッションの監督っていうことで期待を胸に、レイトショーへ。

 

 

何度もオーディションに落ちてすっかりへこんでいた女優志望の卵ミア(エマ・ストーン)は、ピアノの音色に導かれるようにジャズバーに入る。そこでピアニストのセバスチャン(ライアン・ゴズリング)と出会うが、そのいきさつは最悪なものだった。ある日、ミアはプールサイドで不機嫌そうに1980年代のポップスを演奏をするセバスチャンと再会し……。

 

 

今のところ評価は3.9でした。 ※ 以後、ネタバレ注意

 

 

 

 

 

うーん、なんだろ、 、、

これ、ミュージカルにする必要あった?

 っていうのが率直の感想です。

 

物語、ミュージカル、それぞれで見ると、良いんですけど。

うまくかみ合ってないんですよね。

なんだろう…私ミュージカル映画苦手なのかなぁ…そういえば名作しか見たことないし。でも『ANNIE(2014)』は好き。

 

とりあえず、簡単に語ってみます。

 

【物語】

最初は派手な物語かなぁって思ってたんですが、セッションと通じるものがある。自分が求める舞台を目指す、みたいな。

セバスチャンがミアと一緒にいたくて、自分の音楽を諦める。でもミアはそれを望んだわけじゃない。話さないと通じないことばっか。男女って特にそう。

最後、セバスチャンの店でミアと再開するシーン、いきなし別ルートのストーリーが展開されて、一瞬???ってなるのですが、あの演出は結構好き。

正直、まだ何が伝えたいのか掴みきれてないのですが、私としては「後悔よりも幸せが優る生き方をしよう」なのかなって思いました。

ミアの映画デビューが決まって、セバスチャンが「別れよう」っていうところ、超格好良いなと。

世のカップルは、無理やり二人で同じ方向を見ようとして、結果ギスギスしちゃうような気がします。

何かを選ぶってことは何かを捨てるっていうことなんだなぁて。

あそこまではっきりと終わって、それぞれの夢を追いかけて。めちゃめちゃ清々しい。

私の今の宙ぶらりんな感じ、考えさせられました。ま、現実は何か捨てたところで手に入れるものなんてないけど。

季節ごとに場面がカチッと変わるのは私にはあんまハマらなかったなぁ…一貫して一冊の絵本のような感じを出したかったのかわからないですけど。

分断されるのあんま好きじゃないので自然な流れで月日の流れを表現してほしかった。それこそミュージカルで繋げばよかったのに。

【配役】

フレッチャー先生!!!(これだけはいいたかった)

【衣装】

キャッチフレーズをつけるとしたら、「おしゃれをしたくなる映画」だと思います。

ミアのドレスがいちいち可愛い。ものすごいゴージャスなわけではないから、共感しやすくて。

黄色のドレスすごい可愛い…ルミネ行きたくなりました。笑

【劇中歌】

冒頭にも言った通り、ミュージカルの必要あるかと思いつつも、歌は結構好き。

セッションの時にも思ったけど、監督は本当に音楽が好きなんだなと思いました。楽器の見せ方とか、音楽論をセバスチャンを通して語ったり、愛を感じた。だからこそ、ミュージカルじゃなくて、ジャズ一本で物語を回して欲しかったなぁ。長年温めていたようですが、うーん、なんとも中途半端。

とはいえ、天文台でのシーンといい、最後のセットといい、メルヘンな雰囲気はすごく可愛かった美術監督にあっぱれ。

 

うーん、これを見て、ジョン・カーニーの作品を見返したくなりました。前評判で期待しすぎたこともあって、私にはハマらず…_(:3 」∠)_

 

 

転職エージェント面談

 

小説に集中すると言いつつ、全くできておらず。

仕事が忙しいのと、ここ最近じつは風邪をこじらせており。

で、結構前に予約を取っていたエージェント面談にこの前行ってきました

 

結論。

転職、というか職を選ぶのは、結局自分が決めなきゃいけない。

 

完全に甘えてた。導いてくれるのかなーなんて期待して。

 

どちらかというと、具体的な転職の流れを教わりに行ったという印象。

9月のタイミングで転職かなって思ってたから、夏くらいに始めればいいかと思ってたけど、5月から始めて、6月に内定をもらうイメージらしい。

はや。

で、面接って平日になっちゃうから仕事休まなくちゃいけなくて

当たり前なんだけどね、改めて転職って大変だなって思いました。

本当に真剣に考えてやらなきゃ、時間の無駄。

 

で、ぼんやりと考えてみた。

私は何がしたいのかなーって。

 

今の会社、たぶん待遇面では住宅手当がない以外は文句なし。

しばし、つらい、しんどいなーとは感じるけど、絶対にできない範囲ではない。

だけど、頑張ろうという気力を捻出するのが難しい。興味ないから。

→ 興味のある仕事に就きたい。

→ て、なんだよ。

→ 小説家

→ なろうと思ってなれるものじゃない

→ 小説を書く時に役に立ちそうな仕事

→ もの書く系

→ 給料低い

→ !!

決めました。

色々な業界と人と関われる仕事を探します。

かつ、ライフワークバランスを保てるような。

て、どこなんだろ。

で、そこでエージェントの出番なわけですよ。

こんなぼんやりとしたものを基に、ありがたいことに日々求人情報をくれるわけです。

 

▼業界研究にと、おすすめされました 

 

基本スタンスは変えず、とりあえず今はゆるゆると情報収集かつ、

TOEICでも受けなおしてみよーかなと思います。

東京タラレバ娘

 

 

ドラマとは基本的に見ない方です。
大学生になってからというもの、アルバイトを始めたり、お酒を覚えてからというもの、夜は家にいることが全くなく。

だから、社会人になった今はますますその傾向にあり。

ふと、『東京タラレバ娘』の新刊を読んだので、そういえば今ドラマやってるじゃんと思いhuluで鑑賞したところ。

 

え、意外といいじゃん。

 

と思ったので久々に記事UPに至りました。

そしてはじめてのPC投稿。

やばい、ちょう快適。

  

 

漫画は結構前からヒットしてて知ってる人も多いはず。

私、これ読んだとき思った時、勿体ないって思ったんです。

 

たぶんこれ、ドラマにしたら絶対ヒットする。

確信めいた思いがありました。かつ、ドラマ化するんだろうなとぼんやりと思ってました。

なんだろ、タラレバは完全に非現実だけど、テーマは日常ものだから、違和感なく世界観作れるんだろうなとか。

あと、KEYを除けばみんな普通の人だし。共感しやすい

特に今、ドラマがヒットする条件ともいえる30代前後世代には興味があるテーマ

 

① キャスティング

キャスティングで賛否両論あるみたいですが。 

 そこまで抵抗ないかなーというのが私の印象(いま3話まで見ました)

榮倉奈々がおばさんになっちゃったなーと割とショックだったけど。香はもっと線が細い子がよかった。(てか、平岡と榮倉とか『プロポーズ大作戦』思い出した…好きだった)

心配だったKEYが私の中ではしっくりきてます。細目だけど塩顔でなく華がある、、、合格

一番のミスマッチは、涼ちゃんの彼女で間違いなし。

② ストーリー

会話のテンポとか、女の子の会話ってこんな感じだわーって。本当に仲良しな感じがみなさんうまいなーって思う。

ちょいちょい設定と違うけど、気にならない程度。

BGMも話盛り上げてて良い感じ。

ただ、漫画漫画しい効果とか台詞が鼻につくのが残念。

漫画→ドラマ化あるあるだけど、そこは棲み分けてほしいんだよなあ。

③ OP・ED

オープニング映像とかドラマと裏腹ですごくキラキラしてて可愛い。(プリクラちっくでチープな印象は受けるが)

Perfumeのテーマソングもいい感じ。漫画のイメージには合わないけど。

④ 食シーン

呑んべえのシーンやばい。普通に飲みたくなる。そして美味しそう。

ご主人とか常連さんとか雰囲気ちょういい。

毎回気になるのがビールの減り具合。もっと飲めよって思う。

飲むタイミングが、くそーっってなった時ばっかだから、ビールが可哀相…。

 

パーフェクトではないのですが、結構私にははまりました。

ちょっと今日一日で全部見切ってみようかなーと思います。(飽きそうだけど)

あんまり友達と予定合わず、女子会とか出来なくなってるから、3人の会話聞いてると一緒にいるみたいな気持ちに(廃)

 

漫画は好きだけど、キャスティングで無理!って思ってる人でも、見る価値はあるのではないでしょうか!というご提案でした。

ちなみに、漫画最新刊はドキドキの展開!ドラマには独自のラストを期待しております。

小説を書く理由

ふと、考えてみるとなんでかわからない。

いつも、人より少しだけ遅れて歩く。わざとな時もあるし、どう頑張ってもそうなってしまうこともある。
ルールとか、規定とか、そういう、縛られるものが嫌い。だけど、この世界で秩序を保つには必要で。小さい頃から、守るようにと教育されてきた。
表向きではきちんと守ってる。守ろうとしてる。だけど、あれ?って思うことも多くて。
だけど、そういう人と違うあれ?を許してくれる世界が、小説なんだと思う。
たとえば、景色の表現とか、ストーリーの展開とか。違うからこそ評価される世界。
だから、私もその世界に入りたい。だけど、書けば書くほど未熟さを目の当たりにせざるを得なくて。

いま、ちょーしんどい。
あと1ヶ月ちょっと。
私の初投稿作は完成するのかなぁ。

桐島、部活やめるってよ

今まで怖くて読めなかったけど、古本屋で文庫本が108円になってたから買ってしまった。
少しだけ読んだけど、私はなんてうすっぺらい文章をかいていたんだろうって。
来月末の新人賞に間に合うように、しばらくそっちに集中しなきゃ。

60歳からの主張/川柳

完全に、祖母になりきって書いたやつです。
あえなくボツるも、ご丁寧にハガキが来て、
何勝手に名前使ってるんだ!と笑われました。

「年上の 主人を越すは 未亡人」

数年前に、祖父が他界しまして。
祖母とは7歳差だったのですが、もうすぐ追いつきそうなんですよね。
年齢ってどうやっても越せないもんかと思ってたんですけど、越せる機会ってあるんだなぁって。
まあ、年齢ってニュアンスが伝わらなかったんでしょうね…文字制限難しい。

きみはペット

名作中の名作だと思います。
キャスティング、脚本共に最強。

来月から、リメイク版が始まるとのことですが、その前にまずオリジナルを見ていただきたいなと思い。

巷談新聞社に勤める巌谷澄麗(スミレ)は、モデルの様な容姿と明晰な頭脳を持つ才色兼備のキャリアウーマンだが、本当は繊細で恋愛に不器用。失恋と左遷でストレスを抱えていたある日、スミレは家の前に転がっていたダンボールに捨てられた青年・合田武志を見つける。かつて飼っていたペットに似ている彼を見て、スミレはペットとして暮らす事を提案すると、意外にもすんなり受け入れられた。そんな2人の奇妙な同居生活を描いた異色ラブコメディ。

小学生の時に、松潤が好きでタイムリーに見ていました。今思えばマセガキ…。
22時代のドラマということで、わりときわどいシーンもあるのでご家族で見る方はご注意を。


まず、
キャスティングがすごいんです。
今思えば錚々たるメンバー。

とりあえず、小雪さんが若い。細い。可愛い。まだ隙がある。
松潤も二十歳ということで、まだ少年の輝きが残っています

主役はもちろんですが、
瑛太石原さとみ佐藤隆太
さらっと出ているのですが、まーみんな若い若い。石原さとみが芋っぽくて可愛い。あざとさゼロです。

余談ですが、最近ご結婚された長野くんが出ているのですが、なよっとした元彼役で。V6は知っていたものの、初めて長野くんを認識したので、それ以来長野くん=なよっとした元彼ってイメージが強いです。第一印象、おそるべし。

もちろん、ストーリーは言うまでもなく。
これ、OLにはたまらん内容です。
で、絶対イケメン年下ペット欲しくなります。
個人的には、主人公とイケメンリーマンを取り合う、福島さんが好き。ドラマではあんまし確り描かれてないので、福島さんの魅力については漫画ご参照。

個人的に、ドラマの方がうまくまとまっているのでドラマ派ではありますが。
※ ごめんなさい、漫画途中までしか読んでません

にしても、松潤がほんとに可愛いし格好良いしで。
いま放送してたら、自動販売機ドンは確実に流行る(確信)
いやーこのせいで私M属性になったのかな…。

全然飽きることなく、結末はすごく夢があって、本当にこれは良作以外の何物でもありません。
ちなみに、DVDboxには可愛い絵本がついてるんですよ!

万が一、リメイク版を見てつまんなそうorつまんない!と思ったあなた。
それは誤解ですので速やかにツタヤかアマゾンに走ってください。